お客様からLEDについて質問がありました。H16のハロゲンバルブについてですが、
「LEDを取付けても大丈夫ですか。」
「H11バルブと互換性はありますか。」
「H16バルブは何で暗いんですか。」
色々と質問を受けました。
こんにちは。
日本製LEDヘッドライトの日本ライティング内藤です。
※日本製LEDヘッドライトの特徴についてはこちらをご覧ください。
今回も島田さんにH16バルブについて聞いてみたいと思います。
目次
内藤
島田
内藤
島田
内藤
よくLED製品とかでH11やH8とかの兼用バルブで販売されていますが、互換性はあると思っていいものです?
島田
島田
トヨタ車であればヴェルファイアやアルファード、アクアなど日産車であればデイズなどのフォグランプに多く採用されていたんだ。一時期のトヨタ車のフォグランプはほどんど「H16」だと言ってもいいくらいにね。ランプ本体はVALEO社製造でバルブ自体は小糸製作所品が純正では使われていたんだ。
バルブの定格W数が小さいこともあって、ヘッドランプ用の製品ではないんだ。ヘッドランプに使用するにはW数が低すぎちゃうし、何よりヘッドランプにしては暗いからね。
ちなみに、「H8」,「H11」とバルブ寸法は同じで、バルブ定格がそれぞれ異なるんだ。「H8」は『12V 35W』で、「H11」は『12V 55W』だよ。
H8,H11,H16それぞれのバルブの寸法が同じだから装着可能という意味では互換性はあるんだ。ただし、今言った通り、バルブ定格が異なるから用途毎の互換性は無いんだ。
内藤
簡単に整理すると、装着自体はできるけど、W数が異なるから、正しいバルブを装着しないとバルブの発熱でランプを溶かしたり、カプラーが焼ける等の不具合が出てくるという理解であってます?
ん?
でもLEDだと互換性ありで販売していますよね。。。どうなんでしょう。。。?
島田
点追加するとカプラーが焼けて最悪の場合、車両火災になる恐れもあるんだ。だいぶクルマのランプに関して分かってきたね~~。内藤君の成長が嬉しいな~!
内藤
島田
LED自体の性質が省エネであるということもあって、LEDのW数が小さくてH8,H11,H16の3種類のバルブにも互換対応が可能となっているんだ。
内藤
島田
これはランプ本体含めて各周辺部のパーツがH16用で作られているから、熱の耐性がHIDの高温の熱に対応していない可能性が高いんだ。(当然車種にもよるけど)
不要なトラブルを避けるためにもLED製品をオススメするよ。是非、お客様に当社製品をいくつかご案内してみて欲しい。
内藤
島田
内藤
島田
内藤
島田
粗悪品で早期故障とかなら考えられるけど、国産品の有名メーカー品を使用しているなら、下手をするとクルマ買い替えまで切れないかもしれない。
内藤
例えばフォグランプにLEDを装着してハイビームをHB3 のハロゲンバルブの場合、夜間走行でハイビームが切れてしまったときに、H11のフォグランプのLEDが装着できると便利だと思ったんです。
島田
でも兼用で取り付け出来るように、台座の部分や、カプラーを交換できる対応がとられている製品も売られているね。
内藤
島田
削って取り付けられるレベルじゃないからね。そして、配線の加工はメーカーでやらないように注意書きもある。
それは、配線が不十分で点灯にばらつきが出たり、漏電して火災になったら困るからね。
だからこのH11とHB3/4は非常に似ているけど互換性がないから購入する時には注意が必要だね。
内藤
島田
でもHB3/HB4は、異なるから、間違って装着する心配もないよ。
島田
そして、標準モデルよりも1.3倍程度明るい製品なんだ。せっかくハロゲンバルブからLEDに交換するなら、ぜひハイスペックモデルを味わってもらいたいよね!
純正採用実績のある当社製品であれば品質も申し分ないし、LEDバルブのウィークポイントでもある熱対策もバッチリだ。お客様のにもご安心してお使い頂けるものだから、ご案内してみてね~!
内藤
分かりました。島田さんにオススメ頂いた製品をお客様にもご案内してみます。確かに、どうせ変えるなら標準モデルよりもハイスペックモデルの方を味わって頂きたいですよね。
島田
内藤
ちなみに、島田さんはハイスペックモデルと最近販売した2色切替LEDであればどちらを選ばれます?
島田
ご案内頼むね~。お願いします!そうだね、あくまで僕個人的なとこで恐縮だけど、LEDにするならハイスペックモデルかな~。
フォグランプのイエローってすごく渋いし、実用的なんだけどLEDの色味よりもハロゲンバルブのイエロー品の方が点灯したときの色味が好きなんだよね~!
内藤
たしかにハイスペックモデルは1.3倍程度明るくなるとの話ですが、実際ヘッドライトとのバランスもあるのかなとも思いまして。
島田
逆に光軸をそこまで上げると対向車に迷惑になるし、そこはバランスを考えておススメすべきかな。
内藤
島田
ハイスペックモデルをヘッドライトバルブに装着すれば、今までにはない明るさを手に入れられるけど、フォグランプはそもそも夜間走行で明るくするメリットはないからね。
内藤
島田
それは黄色いほうが路面まで光が届くことと、相手にも認識されやすいからだよね。だけど、今は、白色のフォグランプが流行りだから、どうしてもヘッドライトのように使う人が多いんだよね。
でも、フォグランプの照射しているのは手前だから運転席からその照射範囲を確認できない車種のほうが多い。ということは、明るいフォグランプにしてもその恩恵はそれほど受けられないという事にもなる。
内藤
島田
内藤
島田
例えば、ヘッドライトとフォグランプに同じ光量のLEDを装着したとしよう。すると当然フォグランプは手前を照らすから手前が明るくなるよね。
一方、ヘッドライトは前方を照らすから照射した路面は手前を照らすフォグランプの光より暗くなる。でも、この明るさの差を人間の目が露出補正しちゃうんだ。
だから手前の明るさに目が合ってしまい、遠くが暗く感じることになる。
内藤
島田
これと同じかな。だから、人間の目も同じように明るいフォグランプの光に目が合ってしまい、遠くが暗く感じてしまうんだ。
内藤
島田
内藤
島田
まあ、形状が同じだから取り付けは出来るけど、車検以前にフォグランプ用は暗いからヘッドライト用としては気に入らないユーザーが多いんじゃないかな。
もちろん、メーカーとしてもフォグランプ用とヘッドライト用と分けているのには理由があるからね。
内藤
島田
それで、明るさかフォグランプのほうが劣るといったけど、実際に、日本ライティングの製品で比べてみると、2色切り替えLEDフォグランプがホワイトで3,800lm、イエローで3,200lm、そして、標準スペックのヘッドライト、フォグランプ兼用のLEDは5,000lmとなっているから、かなり明るさが違うだろ。
内藤
島田
でも、フォグランプとしては、十分な明るさだからね。それより、色の切り替えができることが、ヘッドライトに使用すると車検でトラブルになるよ。
内藤
島田
一応、2色切り替えバルブで色の固定は出来るけど、不用意に黄色が点灯する設定になっていたらアウトだからね。
内藤
島田
もし車検を受けた後に保安基準が適合していなかったことが発覚すれば、営業停止処分になるからね。だから、ヘッドライトに2色切り替えを取り付けたら車検は通らないと思ったほうがいい。
内藤
島田
内藤
島田
何かの要因で不揃いになるケースも考えられなくもないから、万全を期す意味でも、ヘッドライトに2色切り替えは使用しないほうがいいだろう。
内藤
島田
内藤
島田
ということは、経年劣化で多少の色違いは許されても、2色切り替えで、白色と黄色がはっきりと色が違って見えるLEDバルブは、バラバラの色で点灯してしまうとまずいよね。
内藤
島田
だから、フォグランプを片側だけ取り付けて、点灯確認したようなときには、左右で異なる色を発光することもある。でも、通常の使用では、色のばらつきは起きないよ。
内藤
島田
内藤
島田
内藤
島田
危険な時に合図を出すんだけど、1回や2回程度のパッシングならいいけど、それを数回繰り返す動作になれば、誤作動を起こす可能性も否定できない。
内藤
島田
だからフォグランプなら安心だけど、ヘッドライトでは、万が一という不安があるという事さ。
H16タイプのハロゲンは消費電力が小さいことから暗く感じるオーナー様も多くいらっしゃいます。
HID・LEDに交換する方法がありますが、HIDの場合はカプラーが溶けたり、リフレクターへの損傷が考えられるため、LEDへの交換をおすすめします。